日帰り会津駒ヶ岳ガイド
会津駒ヶ岳の魅力はなんといっても山頂直下に広がる湿原。
標高2000mに広がる湿原にはハクサンコザクラやコバイケイソウなどのお花畑が広がり、秋の草紅葉も大変美しい場所です。
コース紹介
美しいブナの森から静かな針葉樹林帯を抜け、森林限界を抜けると開放感にあふれる山頂湿原が広がります。
登り始めて2時間は急登が続き体力的にはなかなか大変な山です。早朝出発で山頂を目指すガイドプランになります。
*公共交通機関利用で檜枝岐村村内に前泊の方は宿から登山口までガイドの車に同乗できます。
日帰り会津駒ヶ岳ガイド
・体力度★★★★★★★★
・時期:GW~10月下旬
・集合場所:滝沢登山口
・集合時間:5時~6時の間
・滝沢登山口→駒の小屋→山頂→駒の小屋→滝沢登山口
・距離:11km 高低差:1100m
滝沢登山口から会津駒ヶ岳山頂の往復コースです。登山口に近い檜枝岐村内の宿への前泊が便利です。
>目次に戻る
▶お申込み
ツアー詳細・料金
料金
ガイド1名で最大8名様までご案内します。傷害保険未加入の場合は別途お一人660円です。
ガイド料
参加人数 | ガイド料 |
1名 | 35,000円 |
2名 | 18,000円/人 |
3名 | 12,500円/人 |
4名 | 9,500円/人 |
5名 | 8,000円/人 |
6~8名 | 7,000円/人 |
集合場所・時間
公共交通機関をご利用の方で檜枝岐村内に前泊の方は登山口まで相乗り可能です。
日帰り会津駒ヶ岳ガイド
滝沢登山口集合
5時~6時の間
持ち物
晴れ予報でもレインウェアは必須です。体温調整がでしやすいよう重ね着がオススメです。
- 防水性のある靴
- レインウェア(上下)
- 長袖・ロングパンツ
- 防寒着(フリースorダウン)
- 手袋・ニット帽
- 速乾性の下着
- 着替え
- 洗面用具・タオル
- リュック
- お弁当
- 飲み物(1人500mm×2本)
- 常備薬
- 百円玉(トイレチップ用)
- ゴミ袋(ゴミは持帰です)
- モバイルバッテリー
注意点
- 安全管理上、服装や装備に不備があった場合ガイドをキャンセルさせていただく場合があります。その際の返金はございません。
- 傷害保険(遭難救助費用保証付きの保険)未加入の場合はツアーに参加できません。当日までにご自身で加入いただくか当方でお申し込みください。
- 悪天候(台風・雷・大雪等)による中止の判断はガイドが行います。ツアー中止に伴う宿泊施設等のキャンセル保証はございません。
- 山での行動に支障がでるような持病(呼吸器系疾患・糖尿病・極度の肥満など)がある方や、妊娠中の方はあらかじめご相談ください。
>目次に戻る
お申し込み
必要事項を記入しお問い合わせください。折り返しお返事いたします。お客様のメールアドレスに「予約確定メール」が届きましたらご予約成立となります。
*自動返信メールが届かない場合は迷惑フォルダなどに振り分けられていることがあります。
名称 |
尾瀬マウンテンガイド |
代表者 |
浅井理人 |
住所 |
〒967-0523 福島県南会津郡檜枝岐村下ノ台464-1 |
キャンセル規定
ご都合によりキャンセルされる場合キャンセル料をもらいうけます。
キャンセルのご連絡はメールまたは電話(お申込み時に電話番号をご連絡します)でお願いいたします。
(電話が不通の場合は留守番電話に伝言を残してください。)
info@mountain-guide.jp
ガイド実施前に悪天候(台風・雷等)でガイドの判断で中止の判断の場合はキャンセル料は発生しません。
ツアー実施後の天候によるコースや内容の変更に伴う返金はございません。
一泊以上のツアー
14日~8日前 | 代金の20% |
7日~2日前 | 代金の30% |
前日 | 代金の40% |
当日集合時間前 | 代金の50% |
開始後・不参加 | 代金の100% |
日帰りツアー
7日~2日前 | 代金の30% |
前日 | 代金の40% |
当日集合時間前 | 代金の50% |
開始後・不参加 | 代金の100% |
>目次に戻る