ヤナギラン
- 漢字表記柳蘭
- 分類アカバナ科 ヤナギラン属
- 開花時期8月上旬~8月下旬
- 花言葉集中
- 大きさ100cm~170cm
ガイド情報
尾瀬では限られた場所でしか見られないヤナギラン。
大江湿原の平野家のお墓が有名です。
なんといってもヤナギランの丘と呼ばれていますからね。
お手軽にヤナギランを見たいときは御池がオススメ。
駐車場の入口にたくさん生えてます。
ただし、人工的に植えたものですけど。
大江湿原の平野家のお墓が有名です。
なんといってもヤナギランの丘と呼ばれていますからね。
お手軽にヤナギランを見たいときは御池がオススメ。
駐車場の入口にたくさん生えてます。
ただし、人工的に植えたものですけど。
豆知識
- 花は下から咲きます。
一番上まで咲いたら咲き終わりです。 - 種も美しい。
ポワポワと風に漂う種子も必見です。 - 「ヤナギ」でも「ラン」でもありません。
アカバナ科で両方共関係ありません。紛らわしい!
オススメポイント
同じ時季の花
▶花一覧