ホソバコゴメグサ

  • 漢字表記細葉小米草
  • 分類ゴマノハグサ科  コゴメグサ属
  • 開花時期7月中旬~8月上旬
  • 花言葉
  • 大きさ5cm~10cm


ガイド情報

至仏山で一番好きな花、ホソバコゴメグサ。
特徴的な形と、白の花に小さく黄色と紫の模様が入る様がとても可愛らしいです。
ホソバコゴメグサはミヤマコゴメグサの変種で、尾瀬では至仏山や笠ヶ岳で見ることができます。

ホソバコゴメグサは花の時期も長いので、7月と8月に至仏山に登ればだいたい見ることができます。
花の数も多いのですぐに気がつくことでしょう。
ちなみに、尾瀬の隣の谷川岳でもホソバコゴメグサを見ることができます。

また、ホソバコゴメグサは群落を作ることも多くとても見ごたえがあります。
蛇紋岩にたくましく生えるホソバコゴメグサは一見の価値ありです。
至仏山に登るときはぜひ注目してみてください。

豆知識

  • 半寄生植物
    ホソバコゴメグサは光合成をしますが他の植物からも栄養を奪います。
    光合成で半分、寄生元から半分栄養を摂取するので『半』寄生植物です。
  • 一年草
    ホソバコゴメグサは一年草の為、毎年生える場所が変わります。
    群落の場所も年によって変わり、当たり年と外れ年があります。
  • 変種がいっぱい
    似ているゴマノハグサ科の植物がたくさんあります。
    ホソバコゴメグサは尾瀬・谷川岳・月山と限られた場所しか見ることができません。

オススメポイント

同じ時季の花

▶花一覧

PAGE TOP