ヨツバシオガマ

  • 漢字表記四葉塩竈
  • 分類ゴマノハグサ科  シオガマギク属
  • 開花時期7月中旬~7月下旬
  • 花言葉誘惑
  • 大きさ15cm~25cm


ガイド情報

ヨツバシオガマはタカネシオガマによく似ており、共に尾瀬では至仏山で見ることができます。
ヨツバシオガマのほうが花がまばらにつき、背が高いのが特徴です。
花の見栄えが悪いほうがヨツバシオガマと覚えておくと分かりやすいと思います。

ヨツバシオガマは20cm前後の大きさですが、稀に30cmほどとかなり大きくなります。
至仏山の高山植物の中では大きい部類になります。
濃いピンクの花の色や大きさが非常によく目立ちますよ。

ヨツバシオガマは7月中旬が花の見頃です。
尾瀬のなかでも、特にお花畑の至仏山にぜひ足を運んでみてください。
山の鼻に前泊し、東面登山道から鳩待峠に降りるコースがオススメです。

豆知識

  • 見分け方
    ヨツバシオガマは背が高くなり花はまばらです。
    タカネシオガマは花が密に咲き、大きさもヨツバシオガマより小ぶりです。
  • 葉は4枚
    名前の通り葉は4枚です。
    葉に赤みがかかることもあります。
  • 半寄生植物
    ヨツバシオガマは光合成もしますが他の植物から栄養を奪います。
    ゴマノハグサ科の植物は半寄生植物が多いです。

オススメポイント

同じ時季の花

▶花一覧

PAGE TOP