オオバミゾホオズキ

  • 漢字表記大葉溝酸漿
  • 分類ハエドクソウ科  ミゾホオズキ属
  • 開花時期6月中旬~6月下旬
  • 花言葉変わらぬ愛
  • 大きさ10cm~30cm


ガイド情報

スミレのような外観だが、スミレの仲間ではないオオバミゾホオズキ。
オオバミゾホオズキに失礼かもしれませんが、スミレより若干野暮ったい形をしています。
スミレのほうがシュッとしている印象を受けます。

オオバミゾホオズキは水気のある尾瀬の森林内に生えています。
尾瀬沼から三平下に行く木道脇が観察しやすいポイントです。
鳩待峠から山ノ鼻までの沢沿いにもありますよ。

よーく花を観察すると、黄色の中に赤い斑点があるのが分かります。
オオバミゾホオズキはあまり注目されない花ですが美しい姿ですよ。
何と言っても花言葉が『変わらぬ愛』ですからね。
オオバミゾホオズキを送って変わらぬ愛を確かめましょう!

豆知識

  • スミレもどき
    スミレっぽい形をしています。
    いや、スミレがオオバミゾホオズキっぽい形をしているのかもしれません。
  • ホオズキには似ていない
    ホオズキはナスの仲間で、オオバミゾホオズキとぜんぜん似ていません。
    ホオズキのような実をつける『ミゾホオズキ』の葉が大きいものが『オオバミゾホオズキ』です。
  • 意外に少ない
    尾瀬にオオバミゾホオズキの群生はありません。
    ジメジメしたところにヒッソリを咲いています。

オススメポイント

同じ時季の花



▶花一覧

PAGE TOP