イワカガミ

  • 漢字表記岩鏡
  • 分類イワウメ科  イワカガミ属
  • 開花時期5月下旬~6月中旬
  • 花言葉忠実
  • 大きさ5cm~15cm


ガイド情報

独特な花の形と目立つ色のイワカガミ。尾瀬に春を告げる植物の一つです。
尾瀬では主に湿原で見られます。帝釈山では岩場にも生えていますよ。
尾瀬の中では大江湿原のイワカガミが密集していて素敵です。

イワカガミの特徴は葉に光沢があり、花の先端がフサフサしていること。
『光沢のある葉』が『カガミ(鏡)』の由来だそうです。
特徴のある姿は、一度見れば忘れることはありません。(夢にでるかも)

イワカガミは春だけでなく、秋にも私達を楽しませてくれます。
葉が綺麗に赤く紅葉するんですよ。
秋の尾瀬でもイワカガミの紅葉をお楽しみください!

豆知識

  • 花の向きに秘密あり
    イワカガミは下向きに花がつきます。この下向きによって蜜を吸える昆虫を限定しています。
    チョウやハチのみが蜜を吸え、ハエやアリなどは蜜が吸えません。
  • 大・中・小
    大きさに寄り、コイワカガミ・オオイワカガミと呼ぶものもあります。
    ただし、大きさが少し違うだけで区別しないことも。
  • 岩場もOK
    イワカガミは湿原だけでなく岩場にあります。
    帝釈山の山頂近辺の岩場にもイワカガミが生えています。
イワカガミ

オススメポイント

同じ時季の花

▶花一覧

PAGE TOP