タテヤマリンドウ

  • 漢字表記立山竜胆
  • 分類リンドウ科  リンドウ属
  • 開花時期5月下旬~6月下旬
  • 花言葉物思い
  • 大きさ5cm~10cm

タテヤマリンドウ

ガイド情報

春先の尾瀬で人気ランキングNO2(独断と偏見調べ)のタテヤマリンドウ。
春先の植物の生えていない茶色い湿原のなかで、タテヤマリンドウはとってもよく目立つんですね。
青い小さい花が尾瀬の湿原に華を添えます。

タテヤマリンドウは尾瀬のどの湿原でよく見られます。
6月初旬6月下旬に尾瀬に来れば、必ず出会えます。

ただし、ちょっと注意が必要なのは、タテヤマリンドウはお天気花と言うこと。
雨が降ると、タテヤマリンドウは蕾の状態で開きません。
雨が降るとまったく気づかない花になってしまいます。

タテヤマリンドウは年によって豊凶があります。
尾瀬では2015・2016年と当たり年が続いていいますので、来年は少なくなるかも。
大江湿原では青色の絨毯状態になり、とても見事な光景でした。

タテヤマリンドウは種子になると違った植物のような見た目になります。
写真二枚目が種子の状態ですが、なんだか妙な花に見えますね。
タテヤマリンドウ

豆知識

  • お天気花
    タテヤマリンドウはお天気花で、晴れて気温があがると花が開きます。
    気温が低いとは虫が少なく花粉を守るために花を閉じています。
  • 色違い有
    タテヤマリンドウは赤や白の花が極稀に混じります。(写真3枚め)
    色違いのタテヤマリンドウを見つけると幸せになれるかも。
  • 良薬口に苦し
    漢方薬(胃薬)として利用されますが、ものすごく苦くビックリします。
    竜胆(りんどう)の仲間はどれも苦いものばかりです。

オススメポイント

同じ時季の花

▶花一覧

PAGE TOP