ヒメイチゲ

  • 漢字表記姫一華
  • 分類キンポウゲ科  イチリンソウ属
  • 開花時期5月下旬~6月上旬
  • 花言葉あなたを守りたい
  • 大きさ5cm~10cm


ガイド情報

尾瀬の中でもかなり早咲きのヒメイチゲ。雪解けと共に咲き始めるとても可愛らしい見た目です。
ヒメイチゲの大きさはビー玉くらいでとても可愛らしく、可憐な見た目をしています。
『姫』の名前がつく植物は小さく可愛らしいものが多いです。

ヒメイチゲはザゼンソウミズバショウと同じ頃に咲きますよ。
尾瀬では雪溶けの5月の下旬から白い花をつけます。
ミズバショウザゼンソウと一緒に尾瀬でヒメイチゲを楽しみましょう。

ヒメイチゲが咲くの場所は湿原の端っこです。見た目だけでなく生息域まで控えめです。
湿原と樹林帯の境の湿原をのぞくと、ヒメイチゲを比較的簡単に見つけることができますよ。

尾瀬では簡単に見つけることができる反面、花期が短く見頃の時期は短いです。
また、晴れの間しか開花しないお天気花ですので、雨天時にはヒメイチゲは閉じてしまいます。
お天気花なのはタテヤマリンドウと同じですね。
ヒメイチゲは雨天時には下を向き、晴れると太陽に向きますよ。
ヒメイチゲ・尾瀬

豆知識

  • 気分屋さん
    ヒメイチゲもお天気花。晴れ間がのぞかないとごきげん斜めで下を向きます。
    気温が低い時は受粉を手助けする飛ぶ昆虫(蜂など)が少なく、花粉を無駄にしないため花を閉じます。
  • 孤高の花
    ヒメイチゲは気分屋なだけではなく、孤高の花で群れることはありません。
    群生していることは少なく、ポツリ、ポツリと湿原の周辺に咲いています。
    湿原の周辺は湿原より栄養状態がよくヒメイチゲの生息に適しています。
  • 親戚がたくさん
    『イチゲ』一族はたくさんの種類があります。
    キクザキイチゲ・イチリンソウ・ニリンソウ・サンリンソウなどなど盛りだくさんです。
  • 人気者!
    比較的簡単に育てることができ、園芸品種としても人気です。
    ヒメイチゲを愛好家は意外とたくさんいるようです。
ヒメイチゲ・尾瀬

オススメポイント

同じ時季の花

▶花一覧

PAGE TOP