草紅葉が一段と進んだ会津駒ヶ岳。
— 尾瀬マウンテンガイド (@asairihito) September 12, 2021
キンコウカのオレンジ色は最高潮。
草紅葉は来週末くらいからがより良さそう。
標高2000mのオオカメノキの紅葉も目立ってきています。 pic.twitter.com/lLTCkSmFZX
御池から燧裏林道の上田代までのお散歩。
— 尾瀬マウンテンガイド (@asairihito) September 15, 2021
草紅葉とツツジ系やウルシの紅葉が始まっています。
姫田代と上田代の草紅葉も良い感じです。
すっかり秋ですね。 pic.twitter.com/BZCQm56JD9
山の中はキノコがたくさん。
— 尾瀬マウンテンガイド (@asairihito) September 17, 2021
1.ベニテングダケ(猛毒)
2.ドクツルタケ(猛毒)
3.タマゴダケ(食用)
キノコは触るだけでもダメなものもあります。
眺めて楽しむのがオススメです。 pic.twitter.com/5Mv5CXc7pg
Amazonのアソシエイトとして、尾瀬マウンテンガイドは適格販売により収入を得ています。