1枚目は大江湿原の三本カラマツです。大江湿原も草紅葉の色づきが始まっています。 尾瀬ヶ原より標高が高い分色づきも進んでいるような気がします。
2枚めはアケボノソウ。8月の花のイメージでしたが、まだちょこちょこと咲いています。
濃い紫色の斑点が素敵で大好きな花の一つです。バランスのとれた形も素晴らしいです。
3枚目は尾瀬沼北岸からの眺望。秋空とキラキラと輝く水面がとても綺麗。
爽やかな風も吹き抜けていました。尾瀬沼はやっぱり落ち着きます。
4枚目はむしゃむしゃ食べられたオオカメノキ。硬い葉脈は食べ残してあり残った形が面白いです。
自然の作り出す形は美しいです。
5枚目は見晴近くのブナ林。紅葉はまだ先です。気の早いカエデやナナカマドがちょっとだけ色づいています。
