1枚目はカマッ堀田代からの尾瀬沼と燧ヶ岳です。燧ヶ岳の南面の雪はすっかり解けていますね。(北面には沢筋に雪が残るのでご注意ください。)
2枚目は大江川と大江湿原。ワタスゲが揺れレンゲツツジが咲き始めています。ズミの花も見頃ですよ。3枚目は湿原であちこちに咲くタテヤマリンドウ。青色が素敵なお天気花です。
4枚目は巣を行ったり来たりするキセキレイ。尾をフリフリする姿が可愛らしいですね。巣には近づかず遠くから見守りましょう。
1枚目はカマッ堀田代からの尾瀬沼と燧ヶ岳です。燧ヶ岳の南面の雪はすっかり解けていますね。(北面には沢筋に雪が残るのでご注意ください。)
2枚目は大江川と大江湿原。ワタスゲが揺れレンゲツツジが咲き始めています。ズミの花も見頃ですよ。3枚目は湿原であちこちに咲くタテヤマリンドウ。青色が素敵なお天気花です。
4枚目は巣を行ったり来たりするキセキレイ。尾をフリフリする姿が可愛らしいですね。巣には近づかず遠くから見守りましょう。