この時期、尾瀬の湿原で見られる花々です。茶色の湿原も6月にかけて緑色になり植物の種類が増えていきます。
1枚目はかなりこぶりな水芭蕉。小指サイズで可愛らしいです。白い包の先端が茶色なのは霜の影響を受けたからです。2枚目は黄色が輝くリュウキンカ。
3枚目はお天気花で晴れたら花が開くタテヤマリンドウ。青色の花は少ないので見つけるとちょっと嬉しくなりますね。4枚目は地味なお花のワタスゲです。6月の綿帽子が楽しみ。
この時期、尾瀬の湿原で見られる花々です。茶色の湿原も6月にかけて緑色になり植物の種類が増えていきます。
1枚目はかなりこぶりな水芭蕉。小指サイズで可愛らしいです。白い包の先端が茶色なのは霜の影響を受けたからです。2枚目は黄色が輝くリュウキンカ。
3枚目はお天気花で晴れたら花が開くタテヤマリンドウ。青色の花は少ないので見つけるとちょっと嬉しくなりますね。4枚目は地味なお花のワタスゲです。6月の綿帽子が楽しみ。