今日の写真は『ケシ科キケマン属』の花々です。あまり聞き慣れないかもしれませんが特徴的な形をしておりなかなか綺麗です。
1枚目は『キケマン』です。毒草で茎や花を折るとすごい悪臭がします。昨日紹介した山菜のカッポウと新芽は似ています。
2枚目3枚目はおそらく『ヤマエンゴサク』のちょっと変わった色の花です。
通常のヤマエンゴサクは紫色です。葉の形でザックリとしか区別の仕方を覚えていないので間違っているかもしれません。
4枚目は『エゾエンゴサク』です。こちらは食べられるそうです。
おひたしが一番簡単な食べ方。まだ食べたことがないので今度チャレンジしてみます。花も葉をぜんぶイケるそうです。
