昨日に引き続きの燕岳です。山頂の稜線からの景色は素晴らしくトキントキンの槍ヶ岳(1枚目)がとても格好良いです。山並みの感じが会津とまったく違うのが面白いです。
2枚目は霧氷になったハイマツです。-6℃ほどまで下がったようで木々が霧氷でとても綺麗。朝の9時位まで溶けずに残っていました。
3枚目は名物の眼鏡岩。山頂直下に不思議な丸い穴が空いています。花崗岩も綺麗。4枚目はイワヒバリです。巣作りの時期なのかあちらこちらで見ることができました。
昨日に引き続きの燕岳です。山頂の稜線からの景色は素晴らしくトキントキンの槍ヶ岳(1枚目)がとても格好良いです。山並みの感じが会津とまったく違うのが面白いです。
2枚目は霧氷になったハイマツです。-6℃ほどまで下がったようで木々が霧氷でとても綺麗。朝の9時位まで溶けずに残っていました。
3枚目は名物の眼鏡岩。山頂直下に不思議な丸い穴が空いています。花崗岩も綺麗。4枚目はイワヒバリです。巣作りの時期なのかあちらこちらで見ることができました。