筑波山の形が尾瀬沼からみた燧ヶ岳に似ている気がします。
どちらも双耳峰だからでしょうが、なんとなく親しみを感じますね。どこに行っても尾瀬の景色と無意識に比較しているようです。
3枚目、カメの鼻の穴をまじまじ初めてみました。
アカミミガメ(ミドリガメ)はよく見かけますが要注意外来生物に指定されています。
筑波山の形が尾瀬沼からみた燧ヶ岳に似ている気がします。
どちらも双耳峰だからでしょうが、なんとなく親しみを感じますね。どこに行っても尾瀬の景色と無意識に比較しているようです。
3枚目、カメの鼻の穴をまじまじ初めてみました。
アカミミガメ(ミドリガメ)はよく見かけますが要注意外来生物に指定されています。